フルチタニウムマフラーキット 

FULL TITANIUM MUFFLER KIT

適合
APPLICATION

MITSUBISHI CT9A EVO7-9
JDM BUMPER
MITSUBISHI
CT9A EVO8/9 USDM BUMPER 
品番
PART NUMBER
TB6090-MT01ATB6090-MT01B

このたびはTOMEI製品をお買い上げいただき、まことにありがとうございます。
ご利用前にこの説明書をよくお読みのうえ正しくお使いください。
お読みになった後もすぐ取り出せる場所に大切に保管してください。
説明書に書かれている注意事項は必ず守ってください。
各自動車メーカーの発行する整備要領書が必要になります。本書と合わせてお使いください。
不適切な使用により事故が発生した場合、弊社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
販売店様で取り付けをされる場合は本書を必ずお客様へを渡しください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Thank you for purchasing a TOMEI product.
Please read this installation manual carefully prior to installation/use.
Ensure you keep this document stored in a safe location for future reference.
Pay close attention to and adhere to the various warnings/cautions contained herein. 
You should also consult the official servicing manual for your vehicle when installing this product.
Please note that inappropriate installation/use of this product will be at the owner's own
risk and/or responsibility.
Retailers/Workshops should ensure this document is given to the end user.

製品内容と数量
KIT CONTENTS

下記部品・数量がそろっているかご確認ください。
Check to ensure all the following items are included in this kit.

作業に必要な工具
REQUIRED TOOLS

取り付けには下記が必要です。
The following tools are required for installation. 

  • エンジン整備工具一式
  • トルクレンチ
  • 整備要領書
  • ハンドドリル
  • センタードリル・Φ6.5mmドリル
  • 保護具
  • General engine maintenance tools
  • Torque wrench
  • Official servicing manual
  • Hand Drill
  • Center Drill and Φ6.5mm Drill Bit
  • Safety Gear

注 意

  • この取扱説明書は製品に関わる特記事項についてまとめたものです。
    実際の作業や手順については各自動車メーカー発行の整備要領書をご確認ください。

  • 本製品は自動車競技部品です。サーキットなどの公道ではない閉鎖された場所で使用してください。

  • 本製品の取り付けは設備の整った環境で、資格をもった整備士が行ってください。

  • 適合する車種以外へのご使用はおやめください。本製品および、エンジンを破損する恐れがあります。

  • 本製品の取り付けに必要な各部品の脱着の際には指定トルクなどを守り、無理な力を加えないで
    ください。本製品および、エンジンを破損する恐れがあります。

  • 本製品を取り付ける際には、適切な工具、保護具を使用してください。
    ご使用にならないとけがにつながり危険です。

警 告

  • 本製品の取り付けはエンジンおよび、エキゾーストシステムが十分に冷えた状態で行ってください。

  • 部品の欠落により車両の破損・火災が起こる可能性や、後続・周辺車両へ被害がおよぶ
    恐れがあるため、製品構成部品の取り付けは確実に行ってください。

CAUTION

  • The information contained in this installation manual is specific to this product.
    For details regarding the removal/installation of stock components,  please refer to the 
    vehicle's official servicing manual. 

  • This product is intended for motorsport/competition use and should NOT be used on public roads.

  • This product should be installed by a trained professional in a well-equipped workshop.

  • Only install this product on the specified vehicle(s) to avoid product and/or engine damage. 

  • Ensure the appropriate amount of torque is used to remove/install the fastenings. Do NOT use
    excessive force as this can damage the product and/or the engine.

  • Always use the appropriate tools and safety equipment when installing this product. 
    Failing to do so is extremely dangerous and may result in injury.

WARNING

  • Only install this product when the engine and all exhaust related components are cold. 
  • Ensure that all parts are fitted correctly during installation to avoid potential fire hazards and/or damage. Failing to do so is not only dangerous to you but also those around you.

1.
 純正エキゾーストマフラーの取り外し

ここで記載するのは簡易手順です。各部の詳細な脱着方法は、必ず整備要領書を参照してください。

  • バッテリーのマイナス端子を取り外す。

  • エキゾーストメインマフラーを取り外す。

  • センターエキゾーストパイプを取り外す。

  • 車両右側のインナーフェンダー部にあるメインマフラー用ハンガーをを取り外す。

  • メインマフラー本体部にあるハンガーのグロメットカラーをを取り外す。

  • EVO7/8日本仕様バンパー車に取り付ける時はエキゾーストパイプ用ハンガーも取り外す

2.
サウンドレデューサー取り付け穴の加工

本製品は付属のサウンドレデューサーを使用することにより、音量を3段階に調整することが出来ます。

STANDARD

そのままでご使用いただけます。 

QUIET MODE 1

そのままでご使用いただけます。 

QUIET MODE 2

必ず追加工が必要です。 

警 告

  • テールエンドにはあらかじめ取り付け穴が1ヶ所あいていますが、MODE 2の状態でご使用される場合、
    必ず下記加工要領を参考に追加工を施して、確実にサウンドレデューサーを固定してください。
    なお、MODE 1の状態ではそのままご使用できますが、追加工を行う事でより安全にご使用いただけます。

警 告

  • この加工を行なわない場合、部品の欠落により後続・周辺車両へ被害が及ぶ恐れがあります。
  • また、サイレンサーテールエンドの変形・破損が起こる場合があります。

注 意

  • 上図の基準穴を基に加工を行なう。

1. サイレンサー内部に切り粉が入らないようにウエス等で保護する。

2. テールエンド端面より基準穴があいている距離を確認する。(基準値15mm)

3. サウンドレデューサーを軽く差し込み穴位置センターをマーキングする。(2ヶ所)

4. 基準穴を合わせ、ボタンボルトM6・フランジナットM6でサウンドレデューサーを固定する。 
この時、まっすぐに差し込まれているか、サウンドレデューサー穴位置が基準値
(15mm程度)にあるか、同時に確認する。(次頁マーキング位置図参照)
※ボタンボルトM6、フランジナットM6使用。

穴あけマーキング位置

サウンドレデューサーの位置確認図

(取り付け穴センターがテールエンド端面から15mm)

5. センタードリルにてマーキングのセンターに下穴をあける。 

6. ずれていなければΦ6.5mm程度(M6ボルトが入るサイズ)にて穴あけ加工を行う。

7. 加工したボルト穴にボタンボルトM6・フランジナットM6を取り付け、固定する。

8. 再度、サウンドレデューサー穴位置を確認し、3ヶ所目も同様に穴あけ加工を行なう。

9. 全ての穴あけ加工終了後、テールエンドおよびサウンドレデューサーのバリ取りを行う。

10. 切り粉を除去する。 

3.
TOMEIフルチタンマフラーの取り付け

【各部品の装着位置図】同梱部品位置は下図の通りです。

<キット同梱部品使用箇所と締付トルク>

メインパイプA
メインパイプB
サイレンサー
ガスケット
ワッシャ M12
ナット M12 [56.0~94.0N・m(5.7~9.6kgf-m)]
A/F センサープラグ
銅ワッシャ
クランプバンド [25.0N・m(2.6kgf-m)]
スプリング
サイレンサーバンド
サイレンサーバンドラバー
フランジボルト M8
フランジナット M8 [20.0~28.0N・m2.0~2.9kgf-m)]
サウンドレデューサー
ボタンボルト M6 [8.0~12.0N・m(0.8~1.2kgf-m)]
フランジナット M6
マフラーハンガー
スペーサー
スプリングワッシャ M8
ボルト M8 [20.0~28.0N・m(2.0~2.9kgf-m)]

※高温にさらされる部分には焼付きや固着を防止するため、付属のボルトスムースペーストを塗布してください。

 【装着手順】

1.   メインパイプAを付属のガスケット(上図④)・ナット(上図⑥)・ワッシャ(上図⑤)を使用し、
仮組みする。この時、フランジ部のUP SIDEマークが上側を向くように取り付ける。

<EVO 9 日本仕様バンパー車・EVO 8/9 北米仕様バンパー車 装着時>

2-1. メインパイプBにクランプバンド(上図⑨)を通し、各パイプのスプリングフック位置同士が水平に
なるように、メインパイプAに差し込む。同時にマフラーハンガーを取り付ける。


<EVO 7/8 日本仕様バンパー車 装着時>

2-2.メインパイプ部のマフラーハンガーを付属のボルトM8(上図21)・スプリングワッシャ(上図⑳)・
グロメットカラー(上図⑲)を使用し、取り付ける。この時、同時に純正のグロメットカラーを付属の
マフラーハンガー(上図⑱)へ取り付ける。
2-3. メインパイプBにクランプバンド(前頁⑦)を通し、各パイプのスプリングフック位置同士が水平に
なるように、メインパイプAに差し込む。同時にマフラーハンガーを取り付ける。



<以下、日本仕様バンパー車 北米仕様バンパー車 共通項目>

3.  サイレンサーにクランプバンド(前頁⑦)を通し、スプリングフック位置同士が水平になるように、メインパイプBに差し込む。
 サイレンサーのプレスロゴマークが真下にくるようにしてください。

4.  サイレンサーバンド(前頁⑪)にサイレンサーバンドラバー(前頁⑫)を取付け、サイレンサーに
傷をつけないように注意しながら、エキゾーストハンガーに取り付ける。

5.  各部のクリアランスに注意しながら、フロント側から順に本締めを行う

<締付トルク>
付属ナットM12部(前頁⑥)[56~94N・m(5.7~9.6kgf-m)]
クランプバンド部 (前頁⑨)[25N・m(2.6kgf-m)]
付属ボルトM8部(前頁⑬・㉑)[20~28N・m(2.0~2.9kgf-m)]

6.  メインパイプA・B、メインパイプB・サイレンサーの各部にスプリング(前頁⑩)を取り付ける。

注 意

■車体各部とのクリアランスや、干渉のない事を確認してから本締めを行ってください。
なお、車両個体差により十分なクリアランスが得られない場合は、
センタエキゾーストパイプの取り付けボルトを各部が動く程度に緩め、
本品の装着クリアランスを確保した後、本締めしてください。

■マフラーに油分などが付着した状態で使用すると、汚れや焼けの
原因となります。取付後は、必ず脱脂を行ってください。

■装着・使用状況により、周辺部品に熱害が及ぶ可能性があります。
必要に応じて、遮熱対策を行ってください。

7. 必要に応じて、サウンドレデューサーの取り付けを行なう。

付属のサウンドレデューサー (⑮)
ボタンボルトM6(⑯) 、
締付トルク [8~12N・m(0.8~1.2kgf-m)]

警 告

■サウンドレデューサーを取り付けたまま、高速走行を行わないでください。
部品破損の可能性があります。

■サウンドレデューサーの脱着は、マフラーが冷えた状態で行ってください。

8. バッテリーのマイナス端子を取り付ける。

4.

取り付け後の確認

  1.  各部に干渉がないか、再度確認する。
  2.  エンジンを始動し、アイドリングから約2500rpm程度まで回転を上げ、異常音がないか確認する。
  3.  試運転を行い、再度緩みや異常音がないか確認する。

警 告

■緩みや干渉があると性能の低下や、周辺部品が損傷し故障の原因となるため、確認は慎重に行ってください。

■排気漏れがあると、性能の低下や排気ガスによる中毒を起こす原因となり、危険です。

■走行中に異常を感じた場合は直ちに走行を中止し、確認を行ってください。

■その場で修復を行う場合は、エキゾーストシステムが十分に冷えた状態で行ってください。

■部品の脱落等が生じている場合は、エンジンを再始動せず、専門業者に修理を依頼し、指示に従ってください。

注 意

■本品を装着した際、車両仕様によってはエンジン特性に大きな変化がある場合があります。
装着後は、エンジンセッティングを確認し、必要に応じてそれらの再セッティングを行ってください。

1.

REMOVING THE STOCK EXHAUST

This manual only provides basic instructions. For more details please refer to the vehicle's official factory service manual.

  • Disconnect the cars negative terminal battery.

  • Remove the exhaust main muffler. 

  • Remove the center exhaust pipe.

  • Remove the exhaust muffler cover (rubber) from the car body's left side. 

  • Remove the main muffler hanger (bush) from the main part of the body.

  • Remove the hanger from the EVO 7/8 Japanese Bumper models exhaust pipe. 

2.
ADDING EXTRA BOLT HOLES 
FOR THE SOUND REDUCER

■The loudness of the exhaust can be set at 3 different levels using the included sound reducer.

 STANDARD

Without sound reducer. 

QUIET MODE 1

Can be used with just one bolt.

QUIET MODE 2

Ensure you add the extra bolts
and bolt holes.

WARNING

■The exhaust tip has one predrilled bolt hole. However, when using QUIET MODE 2, 
ensure you add the extra bolts and bolt holes to fully secure the sound reducer in place
as detailed in the installation manual. Whilst QUIET MODE 1, can be used with just one bolt, 
using extra bolts is strongly recommended for added safety.

WARNING

■Failing to add/use the additional bolts may result in parts coming loose while driving
which can be extremely dangerous for vehicles directly behind and/or around you.

■This may also result in the exhaust tip becoming warped or damaged.

CAUTION

■Use the reference hole (as shown above) for guidance
 when adding the extra bolt holes.

1. Ensure you use an old rag or cloth to prevent any debris from entering the silencer. 

2. Double check the distance from the reference bolt hole to the edge/end of 
the exhaust tip (15mm). 

3. Insert the sound reducer and mark the center point of the 2 additional bolt holes.

4. Secure the sound reducer using the reference bolt hole together 
with the included M6 button bolt and flange nut.
Check that the sound reducer is aligned correctly and that the additional bolt holes 
are the same distance from the exhaust tip/end as the reference hole (15mm).
※PARTS USED: Button Bolt M6, Flange Nut M6.

MARKING THE ADDITIONAL BOLT HOLE LOCATIONS

CHECKING THE SOUND REDUCER ALIGNMENT

 (15mm from exhaust tip/end to bolt hole center)

5. Using a center drill, add a pilot hole to one of the extra bolt holes marked earlier. 

6. Check to make sure it's centered then enlarge the hole to 6.5mm diameter (to fit M6 bolt).   

7. Then secure in place using the M6 button bolt and M6 flange nut. 

8. Double check the sound reducer bolt hole positioning and repeat the process for the  3rd bolt hole. 

9. After drilling all the holes, be sure to grind down any sharp edges. 

10. Clean and/or remove any remaining debris. 

3.
INSTALLING THE TOMEI TITANIUM EXHAUST

【Illustration of the mounting position of each bolt & gasket】
The installation of the bolts included in the kit is shown below.

【Illustration of the mounting position of each bolt & gasket】

MAIN PIPE A
MAIN PIPE B
Silencer
Gasket
Washer M12
Nut M12 [56.0~94.0N・m(5.7~9.6kgf-m)]
A/F Boss Blind Plug
Copper Washer
Clamp Band [25.0N・m(2.6kgf-m)]※Apply the Bolt Smooth Paste(included) to the parts which will be exposed to high temperatures. This helps prevent the parts from sticking and/or becoming seized. 
Spring
Silencer Band
Silencer Band Rubber
Flange Bolt M8
Flange Nut M8 [20.0~28.0N・m2.0~2.9kgf-m)]
Sound Reducer
Button Bolt M6 [8.0~12.0N・m(0.8~1.2kgf-m)]
Flange Nut M6 [8.0~12.0N・m(0.8~1.2kgf-m)]
Muffler Hanger
Grommet Collar
Spring Washer M8
Bolt M8 [20.0~28.0N・m(2.0~2.9kgf-m)]

※Apply the Bolt Smooth Paste(included) to the parts which will be exposed to high temperatures. This helps prevent the parts from sticking and/or becoming seized. 

【Installation procedure】

1. Use the gasket, nut & washer for fitting the Main pipe A. Make sure that the flange has the UPSIDE mark facing up.
* Use the supplied Gasket (ref ④) Washer (ref ⑤) Nut (ref ⑥).

<EVO 9 Japanese Bumper Models and EVO 8/9 North American models>

2-1. Fit the clamp band on the Main Pipe B, then use the springs to secure the Main Pipe A to B. 
 Then you fit the muffler hanger as well.
* Use the supplied Clamp Band (ref ⑨).

<EVO 7/8 Japanese Bumper Models >

2-2. Fit the Muffler Hanger bush to the main pipe section with the M8 bolt, spring washer, grommet collar. 
You can also fit the grommet collar to the muffler hanger now prior to installation. 

*Use the supplied Muffler Hanger (ref ⑱) 
Gromet Collar (ref ⑲) 
Spring Washer (ref ⑳) 
Bolt M8 (ref ㉑).

2-2.  Use the springs to hold the Main Pipe B to the Main Pipe A, then secure with the clamp band  
after you install the exhaust. You can also fit the muffler hanger bush now too. 
* Use the supplied Clamp Band (previous page, ⑦).

<Next, EVO 7-9 Japanese Bumper Models & EVO 8/9 North American Models shared items>

3.  Use the spring hooks to fit the silencer ASSY onto the Main Pipe B, then secure it with 
the clamp band.             * Use the supplied Clamp Band (previous page, ⑦).

The mufflers TOMEI Logo is to be installed facing down to the ground.

4.  Try not to mark or damage the silencer when fitting the silencer band and rubber insulator. 
This is the time when it can happen during the install onto the exhaust hanger. 
* Use the supplied Clamp Band (previous page, ⑪/⑫).

5.  Check the clearance on each part before tightening everything.

Torque Specs M12 Nuts (previous page, ⑥)[56~94N・m(5.7~9.6kgf-m)]
Torque Specs Clamp Bands (previous page, ⑨) [25N・m (2.6kgf-m)]
Torque Specs M8 Bolt previous page, ⑬/㉑) [20~28N・m (2.0~2.9kgf-m)]

6.  Main pipe A/B is then fitted to the Main Pipe B with the use of the spring hooks.
 * Use the supplied Spring (previous page, ⑩).

CAUTION

■Ensure sufficient clearance and correct fitment has been achieved before completely 
tightening down the fastenings. In some cases, there may be insufficient clearance due to 
minor differences between individual vehicles. In such acase, loosen the fastenings of each 
component and adjust the positioning until sufficient clearance is achieved before 
retightening the fastenings again.

■Ensure you clean the exhaust after installation. Using the exhaust whilst there is oil or other 
debris on it can cause blemishes and/or burn marks.

7. The sound reducer can also be installed if required. 
※ Sound Reducer (⑮)
Button Bolt M6  (⑯) / Flange Nut M6  (⑰)
Tightening torque [8~12 N・m (0.8~1.2kgf-m)]

WARNING

■Do not drive at high speeds with the SOUND REDUCER installed
as it may become damaged and/or broken.

■Only install/uninstall the SOUND REDUCER when the exhaust is cold.

8. Re-connect the negative battery terminal.

4.
INSTALLATION VERIFICATION

  1. Check again to ensure the product is fitted correctly.

  2. Start the engine. Rev to 2500rpm and check for any abnormal sounds.

  3.  Test drive the vehicle and check again for any abnormal sounds and/or loose parts.

WARNING

■Be thorough when performing checks as incorrect fitment or loose parts can result in reduced performance and/or damage to other surrounding parts and components.

■Exhaust leaks not only reduce performance but can also be a health hazard and should be addressed immediately.

■If there are any abnormalities whilst using the vehicle, stop immediately and check for faults.

■Ensure all exhaust related components have cooled before attempting any repairs.

■Do not restart the engine should you notice anything abnormal such as missing/broken parts.
Instead, consult a trained professional and follow their instructions.

CAUTION

■Once the product has been installed on the vehicle, the engine characteristics may change depending on the setup. After installation, adjust the engine/ECU settings as necessary.